昨日から群馬です。
先日、炭を撒いて野山を木々を元気にしていらっしゃる
宮下正次さん、みどりさんご夫妻に、
札幌の生徒さんが育てていらっしゃるホーリーバジルの種を
お分けしていましたが、 前橋の亀里町のまーやの家さんに種が渡り、
元気に育っていますよ、とのご報告いただいていました。
まーやの家さんは、2012年のマヤ暦の終わりの日に、
クリスマス会をさせていただいたお紅茶の専門店であり、
お食事のできる素敵なカフェです。
※ あの時は、マヤ暦最後の日にまーやの家で、、、
偶然の語呂合わせに、パンフレットを作成してようやく気付いた私でした。。。
ご店主の矢島さんは、人形劇などの舞台でも活躍されていた方で、
お紅茶のソムリエ。
ホーリーバジルが、その素敵なハーブのお庭に加わったとお聞きして
嬉しかったです。
今日の前橋は風が心地よい秋晴れの1日。
気温も27℃ほどでとてもあたたかです。
外のテラス席でシフォンケーキとお紅茶をいただきました。
ハーブのお庭がさり気なく
あのクリスマスから、たった3年しか経っていないのですが、
何故か、10年も前の様な気がしてしまいます。
来週日曜日は、そんなまーやの家さんたちの、
「しあわせ太鼓」の演奏会があるそうです。
伊勢崎の境総合文化センター
特別ゲストが、素晴らしくて、
モンゴルの本物の馬頭琴やホーミーの演奏者が
出演されます。
一番左の奏者が、
あの横綱の先生だそうです。
レッスンの合間の、素敵なティータイムでした。