本日レッスン満席いただきまして、ありがとうございます。
夜6時までレッスンさせていただいて、
今夜は大泉学園の藝大時代の声楽同門で同級生の
友人宅へ、群馬の受験生の生徒さんとご一緒します。
彼女にソルフェージュを鍛えていただき、
再来年の受験に備えます。
ソルフェージュは実に、私も真面目に取り組みましたのは、
高校3年の春からでした。
桐朋学園のソルフェージュは、世界レベルと言われ、
知識と訓練など皆無であった私は、
百合ヶ丘の先生のレッスンを受け、埼玉の自宅に戻る道中、
悔し涙を堪えきれずに、新宿の西口から歩いて行って、
京王プラザホテルすぐ近くの公園の森の中で、
夜、ひと泣きしてからようやく電車に乗る、
という毎回でした。
(当時は、うら若き乙女(私)が、夜、危なかったですね)
私の様に、音大受験の準備を、
僅か1年足らずで毎回(藝大受験含め)望んだ受験生というのも、
あまり例のないことと思いますが、
それ故に、自分のあまりの無知さ加減と、トレーニングの無さに、
死にたくなるほどの不甲斐なさを、この受験期には味わった記憶が
あります。
その時に頑張った成果と桐朋学園でのソルフェージュの授業により、
藝大では、ソルフェージュのクラスは、作曲科の生徒さんたちとも
一緒のトップレベルでしたので、よい先生にまた教えていただけて
とても幸せでした。
人生は辻褄が合っている
と、よく申しますね。
それでは皆様。
レッスンにてお会いするのを楽しみにしております。
お気をつけて芝公園までいらっしゃってください。