今日もレッスン終わり、
駆け込み!
伺えました、秋山コレクション展。
前橋の南町の阿久津画廊さんにて、
本日最終日6時まで、とのことで、
間に合いました!
もう!
本当に素晴らしい作品の数々に圧倒されました。
深井克美やラインハルト・ザビエを中心とする絵画が、
秋山さんのエピソードと共に繰り広げられ。。。
ええ!この前橋のしかも、南町で、
この素晴らしい体験が出来るなんて!!
と、深い感動に包まれました。
ここに来て数日、この様な体験が続いていて、
群馬という土地の深さに驚嘆すること多々。
あの、世界に数台しかないピアノが、
群馬のその場所に眠っていたんですね、
ということや、
本当はそれは群馬が一番素晴らしいんですよ、
という技術的なことなど、
まだまだ、知られていない、埋もれていることが
沢山ある事実に目を見張る日々です。
深井克美氏の命から生み出された透明感ある絵画、
秋山コレクションは、これから群馬の美術館でも展覧会が
催されてゆくでしょうし、
本物の感性を子供たちも大人も味わうことの
大切さを、私もとても感じました。
ピタリのタイミングで素晴らしいひと時をいただけたこと、
感謝の夕方でした。
明日は、埼玉越谷の体育館で、息子のバスケを見て、
とんぼ返りして、お昼過ぎから群馬でレッスンです。