top of page

2024年3月19日

  • 愛子 松本
  • 2024年3月19日
  • 読了時間: 1分

ーとらえ方ー


なるほどな、と思うことがありました。


何年も前に映画化された児童文学作品があり、私も観に行きたいと思いつつ、余りの忙しさでいつか観ようと思っていた作品でした。


たまたま今、その解説を専門家がして、あの作品は非常に意味合い奥深い作品であることを心理学の解析でお話しされていて。


改めて、あらすじ含めてよく噛み砕いてみたら、なるほどな、と思ったのでした。


あの時、映画を観てきた生徒さんたち(当時小学生)がその感想を親子で沢山お話ししてくださったけれど、言ってることがサッパリ、しかも、面白くなかった、何でそういう展開に?というところに囚われて大切な裏側のメッセージが受け取れていない、作品を理解していない様子が印象深く私の中に残っていたんですね。


ものの解釈が出来ない、間違っていると、実践では混乱が生じる。


大切なことも見えなくなる。


見えないと、どれ程その人が素晴らしいのかも、ただ「バカみたい」の一言で終わってしまう…


親から教わるもの、

大きいですね。


奥行きが無いと、人や物事を正しく理解できないことにつながり、心身の状態にもそれは強く結びついてる。


深い考察と正しい解釈


これ、大事ですね🤔



最新記事

2025年6月23日

〜一期一会〜 先日、私の動きをブログ等で見られて 生徒さんにご迷惑がかかる事象が起き 今までもそういったことが何度かありましたことも含めまして、 演奏会案内、ワーク、レッスンの案内は やめざるを得ない流れとなりました。 人は一期一会。...

 
 

松本愛子オフィシャルサイト

©CosmoHeart Music Academy all rights reserved

bottom of page