2025年4月3日
- 愛子 松本
- 4月2日
- 読了時間: 1分
〜一時が万事〜
ほんのちょっとしたこと
その自分の癖で物事は起こり現実となっている
「ちょっとしたこと」の改善は自らにとっては
死ぬ程苦しいことだったりする
ずっとそのやり方やそれに完全に依存してきたから止めたり改善したり手放すのは、
よっぽど苦しいのが当たり前
でも
自分もわかってたりわからなかったりしている
癖=「ちょっとしたこと」を変えなきゃ
命にも関わるんだよね
だってね
それが左右決定する場面や進退を決める時
大きいポイントになってるから
引きこもっても免れられない命のルール
生まれてきた意味
わからないからこそ
それを動いて探究して
掴みながら
自分で自分を作り上げる
生きることは創造で芸術だから
いつも
「自分に訳(理由)がある」なのね➰
それが演奏に丸出現するんですね😅
隠せません!😱😥